IDS(侵入検知システム)


IDSの中核部分でアルゴリズムが公開されてるものって無いんじゃないかな。たしか。snortはセンサ部分がオープンソースになってるけど。
特定の応用分野とくっついたアルゴリズムは公開するメリットが無いんだろうな。パラメータのチューニングだったりけっこう特殊なノウハウ(←これ重要)が流出するばかりで。
例えば、wekaでは使いでのあるテクニックの数々がちゃんと公開されてるけど、あれはツールの詰め合わせという感じで、それぞれのアルゴリズムが特定の応用と深く結びついて示されてるわけじゃない。だからwekaを実際のデータで使いこなそうとすればノウハウがらみでそれなりの作業が発生する。


Googleの検索+ページランクの複雑になったやつ」とかは、たしかにwebアプリでGPLの効力がおよばず公開する義務がないというのはあるけれど、それとは別に公開するインセンティブもないということか(←あたりまえだ)。(-_-;