ソフトウエア特許

定義か …

とりあえずどういうソフトウエアがあるか並べてみると …
あとで再考するとして、まずは思いつくまま。

  • 数値計算 … (やはり自分に近いところから)
  • OS BIOS デバドラ
  • 通信・ファイルアクセス用
  • アプリ … (おおざっぱすぎるかね)
  • 組み込み … (追加:とりあえずおおざっぱでもよし)

数値計算っていっても、物理的なもの、化学的なもの、いろいろあると …
アプリといっても現実世界にあるものを計算機上に再現しただけのものもあるし。現実世界にあり得ないものもあるか。

いかんね。どういう観点で考えるのが良いのやら。<< … >>をやたら使ってるし。再考するほど思いついていないという罠。(-_-;)



とりあえずは俺様定義で、自分が創造性がある(特許権を認めてほしい)と思ってるものを具体的に並べてみるというのも面白いかもしれない。で後から共通項をまとめて分類名を考えて、最後は他者とすり合わせて一般化。

追加:
現在標準化されているものを並べれば、だいたいどういうものが特許化されたら困ると考えられているかもわかるはずではある。「特許化されたら困る」というか「最終的に自由に使えなかったら困る」か。
しかし↑この作業ちゃんとやるとたいへんそう、というか無理。(-_-;)